いつものように旅行の行程は紫さんに任せている。福井に着いてA先輩が行きたがっていた勝山の『ケンゾー蕎麦』で昼食。
今回は行ってないが、ある人達が検証し、ここが1番だと言っていた蕎麦屋がある。赴任間もない頃に連れてもらった福井みなとの『新保家』。福井のおろしそばの辛さはそれまで経験したことのない辛味だった。人によって判断は分かれる。子供は無理かも。
そう言えば雪カミナリも初めて知って体感した。
泊まったホテルは夕食付きだと1万円高くなり2万1千円になるらしい。夕食は福井みなとの居酒屋にレンタカーで行く。A先輩は飲まないから運転してくれる。のどぐろ(小)の塩焼き4000円をひとつ頼んだ。紫さんが「この塩のかけ方が素人には出来ないんですよ!」と言いながら醤油をベタベタにかけて食べていた。3人で2万円。割安だった。店の名前は覚えていない。
翌朝は2で書いたバイキング。
その後,東尋坊で遊覧船に乗るつもりだったけどあいにくの雨。紫さんの提案で小松の『自動車博物館』に行った。
三階建の建物にクラシックカーが500台展示されている。こんなとこがあるって知らなかった。
車の大量生産は日露戦争(1904年)の後くらいと覚えていた。その頃からの車、同年齢の車、マークIIグランデなどが展示されている。
昼食は福井銀行本店裏の『見吉屋』に行った。
いつも頼んでいたS定食1500円を頼んだ。(写真)
福井にいた頃は1100円だったかな?インフレで値段が上がったとはいえ十分な量だ。福井でカツ丼と言えば「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼なんだけど『見吉屋』は卵で閉じている。おろし蕎麦はマイルド。新幹線に乗る前に駅で「8番ラーメン」でしめようかと思っていたが、『見吉屋』で満足した。
店を出て『燻鮎(くんてん)』の前に行った。
昼はやっていない。
ちょっとだけ値段が高いけど会社終わりによく行った。
『前田屋いちりん』
ここもよく利用した。二人でも、大勢でも入れる。
『カレーの王様』は3人でよく行った。(ここは車が必須)インド人風の人達がやってる。焼きたてナンとカレーを食べた。
『Cafeマーレ』は越前海岸の茶店。荒れ狂う冬の海が面白くて、結構な時間眺めていた。(ここも車が要る)
福井の道もバイクの免許をとらせた理由の一つ。越前海岸は四季折々で違う顔を魅せる。
そういえば免許を取るまではママチャリで鷹巣海水浴場まで行っていたな。
運転は荒い人が多かったけど、人は優しかった。