koji3776のブログ

2022年入院 50代 高次脳機能障害 1年8ヶ月ぶりに会社復帰

運用

為替変動をなくす費用~ヘッジコスト

為替の変動を回避(ヘッジ)するには費用(コスト)がかかる。対象国との金利差分の費用がかかる。 米国の場合、米国金利が5.5%とし、日本金利が0.1%とするとその差の5.4%が為替変動をなくすための費用となる。 米ドル資産を持っていると米ドルの変動を受け…

年金運用

7/29付けで401Kを預け替えた。3%程度を日本株から海外債券と金投信にした。 少しだけ、相場が下がる方に配分した。ほとんどが海外株式になっている。 J-pecは約65万人が運用しており、運用利回りの分布が棒グラフで掲載されている。 1番多い利回り10%超は加…

チャートは長期も見たほうがいい

世界最大の機関投資家であるGPIF(日本の年金)は226兆円を運用している。運用割合は上図の通り、国内株、外株、国内債、外債に1/4ずつ投資している。 過去には国内債が7割を占める時もあった。日本は20年以上ゼロ金利なので国内債が多いほどあまり増えない…

信用の評価損率 評価益は続かない

信用買い残高の評価損がゼロに近づいたら売り。株価は下がる。ましてや評価益になることなんて滅多にない。 信用買い残は現在は5.5%の評価損。注視しておく水準にきた。 ほぼ、常にマイナスであり、評価損を抱えている。今後、評価益になるかもしれないが、…

標準偏差 リスク

こういう儲け話があったとする。 元本100万円 1年目は7万円の儲け(+) 2年目は3万円の損失(−) 3年目は5万円の儲け(+) これのリスク(標準偏差)の求め方は? ・3年で9万円の儲け。 (7+(−3)+5)=9万円 ・1年あたりの儲けは(平均)3万円 (9万円÷3年…